あざみ野の地名が誕生したのは、昭和51年。土地区画整理事業の施行にともない、元石川町、大場町、美しが丘5丁目の各一部から新設された街です。町名は地元の要望により「あざみ野」と名付けられました。
これは早渕川の土手に「野あざみ」が咲いていたのが由来とされ、当時の東急電鉄の社長はこの「野あざみ」を見て、とても喜ばれたという話もございます。
それではあざみ野の街誕生以前この周辺は、どのような地名だったのでしょうか。
このあたり周辺は明治22年山内村に変わるまで、昔から石川と呼ばれており、時代の移り変わりとともに郷から村、そして町へと変わっていきました。
昭和14年には横浜市港北区として昭和44年には緑区元石川町としてその名を変えてきましたが、平成6年に青葉区が誕生してからは青葉区あざみ野として現在に至ります。
鎌倉時代 | 小机領石川郷 |
江戸時代 | 武蔵国都筑郡石川村 |
明治元年 | 神奈川県都筑郡石川村 |
明治22年 | 神奈川県都筑郡山内村 |
昭和14年 | 荏田と分離して横浜市港北区元石川町となる |
昭和44年 | 行政区再編成で緑区元石川町となる |
昭和51年 | 横浜市緑区元石川町、大場町、美しが丘5丁目の各一部より、横浜市緑区あざみ野1丁目〜4丁目を新設 |
平成6年 | 行政区再編成で青葉区に |